生ごみの量を減らしたい!
生ごみのニオイやコバエをなんとかしたい!
そんなあなたにぴったりの家電が「パリパリキュー(PPC-11)」「パリパリキューライト(PCL-35)」(以下、パリパリキューを使用します)です!
パリパリキューには以下のような良い口コミレビューが多数見られました。
・生ごみの臭いが全く気にならなくなった
・ゴミ出しの回数が減り、とても便利になった
・操作が簡単で、すぐに使いこなせる
・コンパクトでキッチンにぴったり
パリパリキューを使えば、生ごみの量が大幅に減り、ニオイも気にならなくなります。さらに、キッチンが清潔に保てるので、毎日の家事がぐっと楽になります。
この記事では、パリパリキューの口コミレビューとメリット・デメリットを詳しく解説するほか、使い方やスペックも紹介します。
生ごみ処理機「パリパリキュー(PPC-11)」「パリパリキューライト(PCL-35)」の購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
- パリパリキューの口コミレビュー
- パリパリキューのメリット・デメリット
- パリパリキューをおすすめする人・しない人
- パリパリキューの使い方と注意点
- パリパリキューのスペック
>>>公式ページからの購入なら5大特典付き!<<<
パリパリキューの口コミレビュー
パリパリキューは、多くのユーザーから好評を得ていますが、中には気になる点もあるようです。
ここでは、パリパリキューの口コミレビューを紹介します。良い口コミだけでなく、悪い口コミもしっかりとお伝えしますね!
パリパリキューの悪い口コミレビュー
パリパリキューの悪い口コミには、以下の点がありました。
パリパリキューは、生ごみを乾燥させる過程で多少の音が発生します。特に夜間や静かな時間帯に使用すると、音が気になる場合があります。
しかし、他の生ごみ処理機と比較しても音の大きさは同等か、それ以下と感じる方も多いです。音が気になる方は、使用する時間帯を工夫することで、問題を軽減できます。
パリパリモードで乾燥させると、野菜の種類や量によっては6~12時間かかることがあります。また、大量の生ごみを一度に処理する場合も、時間がかかることがあります。
乾燥時間を短縮したい場合は、ソフトモードを選択するのも一つの方法です。日常的に少量ずつ処理する使い方が推奨されており、その場合は十分な処理速度です。
食品の種類によっては、完全に乾燥しきらない場合があるという声も聞かれます。
乾燥しきらない原因としては、水分が多い食材を多く入れてしまった、フィルターが詰まっているなどが考えられます。乾燥させる食材の種類や量に注意し、定期的にフィルターを掃除することで、より良い乾燥状態が得られるでしょう。
工夫しながら使うことで、改善できる点もありそうですね!
パリパリキューの良い口コミレビュー
パリパリキューの口コミにあった良い点は、以下のとおりです。
パリパリキューは、乾燥させることで、生ごみの量を大幅に減少させます。ゴミ袋に入る量が増え、ゴミ出しの回数を減らすことが可能です。
パリパリキューには、活性炭フィルターなどの強力な脱臭機能が搭載されています。また、処理中の臭いを漏らさない設計になっています。生ごみのニオイが気になる方にとっては、非常に大きなメリットと言えるでしょう。
パリパリキューの操作は、非常に簡単です。ボタン一つで乾燥を開始でき、誰でも手軽に利用できます。複雑な設定などは必要なく、家族全員で安心して利用できる点が好評です。特に機械が苦手な方でも、簡単に使い始められるのが魅力です。
パリパリキューのメリット・デメリット
パリパリキューは、多くのメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。
それぞれ見ていきましょう!
パリパリキューのデメリット
パリパリキューのデメリットは、以下のとおりです。
ニオイ対策に重要な脱臭フィルターですが、定期的な交換が必要で、コストがかかります。使用頻度にもよりますが、長寿命化を実現しており、おおよそ1年に1回くらいの交換ペースです。
「パリパリキュー」は4万円前後で販売されています。良い商品でも高額だとなかなか購入できませんよね。
自治体によっては、助成金がある場合もあります。購入前にぜひ確認してください。
ひとまわり小さい「パリパリキューライト(PCL-35)」なら、2万円台で購入できます!
パリパリキューのメリット
パリパリキューには、以下のようなメリットがあります。
パリパリキューは、一般的な生ごみ処理機と比較してコンパクトな設計になっています。そのため、キッチンの限られたスペースにも設置でき、邪魔になりません。グッドデザイン賞などを受賞したスタイリッシュなデザインで、インテリアとしても楽しめます。
パリパリキューは、温風乾燥方式です。生ごみを乾燥させることで、腐敗を抑制します。いやな臭いや、虫・コバエの発生を防ぎ、キッチンを清潔に保つことができます。
お手入れが簡単であることも、重要なポイントです。パリパリキューの本体は、水で濡らして軽くしぼったやわらかい布などで軽く水拭き、バスケットと受け皿は、やわらかい布やスポンジで軽く水洗いするだけです。軽量なうえに、危険な刃や細かい部品がないので、お手入れも簡単にできます。
汚れがひどい場合はつけ置きもOK!
ただし、食洗器の使用はできません!!
パリパリキューの電気代は?
パリパリキューの電気代の目安は以下のとおりです。
(PPC-11) | パリパリキュー(PCL-35) | パリパリキューライト|
(乾燥しやすいもの) | ソフトモード約19円~約26円 (処理時間:約4時間10分~約5時間20分) | 約14円~約17円 (処理時間:約3時間50分~約5時間10分) |
(乾燥しにくいもの) | パリパリモード約33円~約52円 (処理時間:約7時間30分~約10時間40分) | 約25円~約30円 (処理時間:約7時間10分~約8時間40分) |
※電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算
〈参考〉シマ株式会社公式サイト
パリパリキューには、乾燥状態を制御するプログラムが組み込まれているため、各モードの設定だけでなく、生ごみの量やごみの水分量によっても処理時間や電気代が変わってきます。
パリパリキューをおすすめする人・しない人
パリパリキューは、コンパクトで使いやすい生ごみ処理機です。 しかし、誰にでもおすすめできるわけではありません。
ここでは、パリパリキューをおすすめする人とおすすめできない人の特徴を紹介します。
パリパリキューをおすすめしない人
以下のような方には、パリパリキューをおすすめできません。
- 静かな環境を重視する人
- ランニングコストを気にしている人
- 一度に大量の生ごみを処理したい人
生ごみを乾燥させる際に多少の音が発生するため、静かな環境を求める人には向かない場合があります。運転音は36dBとなっています。特に、夜間に寝室の近くで使用することが多い場合は注意が必要です。
乾燥運転中は電力を消費するため、電気代が気になる方には不向きです。また、パリパリキューは、定期的なフィルター交換が必要です。ランニングコストを気にする人は、十分に考慮することをおすすめします。
パリパリキューは、卓上でも使用できるコンパクトなデザインです。1回あたりの標準処理表は300~500g(パリパリキューライトの場合は200~400g)となっています。また、大量の生ごみを一度に処理するには、時間がかかるため、大量処理を求める人には不向きかもしれません。
生ごみの量が多いご家庭は、バスケットを追加購入することで、片方を乾燥している間に、生ごみを溜めておくこともできます。
パリパリキューをおすすめする人
パリパリキューをおすすめする人の特徴は、以下のとおりです。
- 家庭での生ごみ処理に困っている人
- 生ごみの量が多い人
- 生ごみを肥料として再利用した人
パリパリキューは、生ごみの処理に困っている人におすすめです。生ごみの臭いを抑え、清潔なキッチン環境を維持するのに役立ちます。生ごみを乾燥させることで、雑菌の繁殖を抑え、衛生的です。
料理をする頻度が高く、生ごみの量が多い家庭に最適です。乾燥させることで、生ごみの量が大幅に減るため、ゴミ出しの頻度が少なくなります。忙しい家庭やゴミ出しが面倒な人には大きなメリットです。
家庭菜園などをされていて、生ごみを肥料として再利用したい人には特におすすめです。乾燥した生ごみを細かく砕き、土に混ぜ、ひと手間かければ有機肥料として使うことができます。
>気になる方はこちらからチェック!公式サイトでは今なら5大特典付き<
パリパリキューの使い方と注意点
パリパリキューは、操作が簡単で使いやすい生ごみ処理機ですが、より長く安全に使うために、正しい使い方と注意点を理解しておきましょう。
パリパリキューの使い方
パリパリキューの操作は非常に簡単!以下の3ステップです!
- STEP1:生ごみをパリパリキューに入れる
- STEP2:スタートボタンを押す
- STEP3:乾燥が終わったら、中のごみを捨てる
パリパリキューのバスケットは、三角コーナーの代わりにシンクに置けます。水切りネットも使用でき、普段通りの使用で問題ありません。
また、ごみの分別や水切りネットを外す作業も不要。かたい骨や貝殻、楊枝等が入っていても大丈夫です。
生ごみがたまれば、バスケットごと本体にセットして、運転モードを選択してスタート。専用の容器等に移し替えする必要はありません!
乾燥後は、ぱりぱりになった生ごみを水切りネットごと取り出して捨てるだけです(有機肥料としても使えます)。
汚れたバスケットは、さっと水洗いすればOK!
パリパリキューの使用上の注意点
パリパリキューを使用するうえで、いくつか注意点があります。
入れてはいけないもの:発火・火災・爆発の恐れがある物
・油等を含んだキッチンペーパーやティッシュ・布類
・小麦粉などの粉類
・油類、石油類
・アルコール類、火薬、薬品類
・マッチ、ライター
乾燥効率が悪くなるもの
・お菓子果物など糖分を多く含むもの
・カレーなどペースト状のもの
・そのままの大きさの野菜
・肉類・魚類・揚げ物など油分を多く含むもの
・不織布やストッキングタイプの水切りネット(使用する場合は、推奨の水切りネットが必要)
設置上の注意点
・本体は平らで安定した場所に設置する
・本体周囲に十分なスペースを確保し、通気性を良くする
・運転中は本体に触れたり、排気口に手を近づけない
・定期的にフィルターの掃除・交換をする
油等を含んだキッチンペーパー類や、小麦粉などの粉類を入れてはいけないのは特に注意が必要です。
また、水分が多い生ごみは、乾燥時間が長くなったり、乾燥しきらない場合があります。別に分けるか、キッチンペーパーなどで水分を拭き取ってから投入するなどの工夫が必要です。
一度に処理できる量を守ることも大切です。
パリパリキューのスペック
「パリパリキュー(PPC-11)」「パリパリキューライト(PCL-35)」のスペックを紹介します。これまでに紹介しきれていない部分もお伝えします!
商品名 | パリパリキュー (PPC-11) | パリパリキューライト (PCL-35) |
大きさ(外寸) | W:230mm L:270mm H:270mm | W:Φ215mm H:283mm |
重量 | 約4.1kg | 約2.1kg |
消費電力 | 300W | 150W |
最大処理量 | 約2.8L | 約2.0L |
処理時間 | 4時間10分~10時間40分 | 3時間50分~8時間40分 |
1回あたりの電気代の目安 | 約19円~52円 | 約14円~30円 |
運転音 | 約36dB | 約36dB |
処理方式 | 温風乾燥式 | 温風乾燥式 |
脱臭フィルター交換の目安 | 4~9カ月 | 4~9カ月 |
カラー | 3色 (ホワイト・ピンクゴールド・ブラック) | 4色 (ピンクゴールド・グレイッシュシルバー・シャンパンゴールド・トリコロール) |
価格 | 4万円前後 | 2.5万円前後 |
パリパリキューはパリパリモードとソフトモードの2つがあります。各モードによって処理時間の目安が異なります。
また、パリパリキューには、乾燥状態を制御するプログラムが組み込まれています。乾燥処理を固定するのではなく、最適な乾燥処理状態を見極め、余計な乾燥時間をなくすことで電気代の節約にもつながります。
パリパリキューの口コミレビュー!メリットデメリットまとめ
パリパリキューは、ご家庭の生ごみの悩みを解決してくれる、非常に便利な家電製品です。実際に使ってみた人の口コミレビューを見てみると、以下の声が多く見られました。
しかし、乾燥時間が長かったり、ランニングコストがかかるといったデメリットもあります。購入する前に、メリットとデメリット、注意点等をしっかりと比較検討しましょう。
- 生ごみの減量
- ニオイの抑制
- キッチンを清潔に保つ
パリパリキューは優れた商品ですが、一概にすべての家庭に合うとは限りません。ご自身の生活スタイルや予算に合わせて、慎重に検討することをおすすめします。
>今すぐ「パリパリキュー(PPC-11)」「パリパリキューライト(PCL-35
)」をチェック!< ※公式サイトからの購入で5大特典付き